出張レッスン〜よつば会

台風19号の、深刻な爪痕が
毎日報道されています。
被害に遭われた方にお見舞い申し上げる
と、共に、早い復旧をお祈り申し上げます。
さて、台風の接近を伝える中、
よつば会のレッスンが3名様でありました。
Hさんは、ロケラニのバッグの
しつけをチェック。
また、タペストリーの疑問箇所を解消。
その後、くじらのタペストリーのしつけに
時間を費やしました。
疑問箇所はその都度、解消していく事が
大切です。何度でも聞いてください。
何度でもお伝えしますよ。
Yさんは、ステンドグラスキルトの
くり抜きの続きです。
毎日、10分でもキルトの時間を
とるようにしているとの事。
頭が下がります。
黒布を残すのか、くり抜くのか
よくわからなくなった所があった、との事。
くり抜きを説明して、疑問解消。
安心して、おうちで進められますね。
Kさんは、パーテーションのアップリケです。
拝見すると、何かやりにくそう。
アップリケの進行方向が違っていました。
アップリケのチェックもさせて頂き、
改善点をお伝え。
今作はアップリケだけですが、
キルティングの際にアップリケがキチンと
出来ていると、仕上がりが違います。
基本を押さえていきましょう。
時折雨の降る中でのレッスンでした。
一番遠い私に
「気をつけて帰って下さいね」と、
皆さんに声をかけて頂きながら
帰路につきました。
また、次回のレッスンで
皆さんの元気な顔にお会いできる事を
楽しみにしています。お疲れ様でした。

ハワイアンキルト レイラニ Hawaiianquilt Leilani

ハワイアンキルト教室 MonsteraHouse Family ハワイアンキルトをとおして、 手作りとおしゃべりを楽しむ、 そんな教室づくりを心がけています。 ※教室の詳細は、上記 「レッスンについて」 にて、 ご確認下さい

0コメント

  • 1000 / 1000