出張レッスン〜よつば会
恒例、よつば会のレッスン。
Kさんがお休みの為、
4名さまのレッスンです。
Hさんは、
ロケラニ のミニバッグのくり抜き準備。
慣れたステンドグラスキルトの手順の
はずなのですが、ちょっと様子が違うので
まごつきますね。
大丈夫ですよー、一つずつ
手順を確認して取り組みましょう。
ロータスのタペストリーは順調ですね。
Jさんは、
ハイビスカスのトートバッグのアップリケ。
レッスンが始まる前には、やり直しかと、
落ち込んでいた、との事。
間違えはありません。大丈夫〜。
安心して、アップリケを進めてください。
もう一人のHさんは、
ナウパカ の45角クッションの
キルティングが進んでいます。
今日は、ファスナー付けをする予定が...。
私がハワイアンプリントをお持ちするのを
忘れてしまった為、手順のみお伝え。
生地は後日、郵送させていただきます。
すみません。
キルティングを進めていただきました。
Yさんは、
ステンドグラスキルトの続き。
ステンドグラスキルトは2作目。
手順は前と一緒なので、
余裕かと思ったのですが...。
何度でもお伝えしますよー。
わからなくなったら、ご連絡下さい。
100タペは、順調にキルティングが
進んでいます。
「何度聞いても覚えんじゃんねー」
「先生、やんなっちゃうよねー」
大丈夫〜。何度でもお伝えしますよー。
初めて聞いた、みたいな顔されても、
平気です。
私もそうやって覚えていきました。
不安な事があったら、
すぐにご連絡下さい。
お疲れ様でした。
0コメント