出張レッスン〜よつば会
金曜日はよつば会の出張レッスンです。
Kさん、Jさんはお休みの為、
3名様のレッスンです。
Hさんは、クジラのタペストリーの
キルティング。
次作の相談をしながら、チクチクします。
ナウパカのタペストリーのキットは、
資料を確認しながら、
ご自宅で、しつける事になりました。
Yさんは、ステンドグラスキルトの
アップリケが完了。
しつけをとって、キルティング準備です。
しつけをとってから、
アイロンを当てていると、
「アイロンかけるんだったっけ?」とHさん。
「何か一つの工程が抜けるんだよねー」と。
アイロンがけは必須ではありませんよー。
キルティングがやりやすくなる場合は、
アイロンをかければいいのです。
もう一人のHさんは、
季節のステンドグラスキルトの
くり抜きです。
「ちいさーい、細かーい」と。
ついつい、くり抜きが慎重になります。
一旦、くり抜いた後、もう少し行けそう、
と再度黒布を切り取るシーンが。
急ぐ必要はありません。
慎重にくり抜いていきましょう。
今年のレッスンは今回で終了。
主婦の皆さんは、年末年始の準備で
なかなか時間が取れないと思いますが、
時々ご自身の時間を作って
チクチクタイムでリフレッシュして
頂けたら、嬉しいですね。
年末年始、体調に注意して、
元気にお過ごし下さい。
お疲れ様でした。
0コメント