レッスン~3枚サンプラーズ

Sさんのレッスンです。

「キルティング、終わりましたー」と

ご連絡があり、

ずいぶん早いな、頑張ったな、と思いつつ

パイピングのレッスンに。

キルト本体のカットもありますから、

教室で平らに広げるのが一番。

拝見すると、落としキルト、

モチーフキルトは完璧。

モチーフ回り、フレームのエコーキルトが

まだでした。

そこで、パイピングの準備を進めて頂き

残り時間はキルティングを進めて頂く事に。

途中経過を見せていただき、キルティングで気になるところがありましたので、

様子を拝見。

いくつかアドバイスをさせて頂きました。

エコーキルトは線を引く、

とおっしゃっていましたので

ガイド線を引く道具もお伝え。

おしゃべりをしながらでも、

見てるんですよ、私。


やり易いように自分流に頂いても

大丈夫な部分もあるのですが、

針の動き等、基本はしっかり

押さえましょう。

基本を押えるとキルティング後の

ぷくぷくした感じが出ます。

これが、全体に出るようになると、

モチーフも映えますし、立体感のある作品に仕上がります。

また、タペストリー自体が

しっかりするのです。

次回は、パイピングを這わせようね、

とお約束。

大きな作品ですから、パイピングを

きちんと這わせ

カチッと仕上げたいですものね。

レッスン、お疲れさまでした。

ハワイアンキルト レイラニ Hawaiianquilt Leilani

ハワイアンキルト教室 MonsteraHouse Family ハワイアンキルトをとおして、 手作りとおしゃべりを楽しむ、 そんな教室づくりを心がけています。 ※教室の詳細は、上記 「レッスンについて」 にて、 ご確認下さい

0コメント

  • 1000 / 1000