レッスン~タペストリー
Yさんのレッスンです。
お正月タペストリーは、
仕上げのパイピング。
パイピング生地をはぎ合わせて
来てくださいましたので、
本体のカットとパイピングの這わせ方を
確認。そしてモチーフの中心の取り方や
カットの仕方をお伝え。
「ロータリーカッター買おうかな~」と。
あると便利ですが、カッターマットと
セットですから、必要あれば、
教室で使っていただいても大丈夫ですよ。
引き続き、モンステラハウスの
季節のタペストリーに。
ステンドグラスキルトの手順を確認。
クリスマスタペストリーで
経験していますが、
「そうでしたね、思い出した」と。
思い出せてよかった。
貼り付け途中で時間切れ。
一枚でとってしまっていいところ等、
チェックして残りはお家で、となりました。
「一人じゃ不安なところは、また来ます」と。
はい、Lineでのお問い合わせでも
教室に来て一緒に作業してでも対応します。焦りは禁物。
やり直しはテンションも下がりますし、
仕上がりにひびく場合もありますから。
のんびり、色合わせを楽しみましょう。
レッスンお疲れさまでした。
0コメント