つれづれ
Sさんのレッスンです。
念願のアルミばね口ショルダーを仕上げて
お持ちくださいました。
内ポケット、外ポケット付きで、使い易そうです。
また、色合いもお気に入り。
「自慢して、歩く」と喜んでくださいました。
デザインした甲斐がありました。
完成、おめでとうございます。
さて、今回から手帳カバーを作ります。
小さいのでアップリケやキルティングは
サクッと仕上がりそうですね。
仕立ても難しいものではありませんが
小さいのと、サイズが決まっている事で
仕立て時注意が必要です。
不安に思うことがありましたら、
ご連絡下さい。
レッスン、お疲れ様でした。
生徒さんから、手帳カバーのキット依頼がありました。
少しでも小さくなってしまうと
使い物になりません。
思った通りのサイズに仕上がる仕立て方や
すっきりとした仕上がりになるよう
色々と試行錯誤しました。
中に入れるもののサイズが決まっているものは、
神経を使いますね。
今回、マグネットは埋め込み式にしてみました。
私も来年は使ってみようと、
私の手帳サイズのものも作成しました。
Sさんのレッスンです。
先月は、ご家庭の事情でお休みしていたSさん。
久しぶりのレッスンです。
とは言え、アップリケをきちんと
終わらせて来てくださいました。
プルメリアの花のモチーフの上に
更にモチーフを重ねるのですが、
小さなモチーフは、思うように
アップリケできない事もあったよう。
「もっと、ふくらみを持たせたかったのですが…」
どうしても、直線的になってしまうときには
仕上がり線を引いてみるのも一つの方法。
また、試してみましょう。
また、花の中心を合わせるのに苦労したとの事。
中心が少しずれてもそれはそれで味なのですが、
確かに戸惑うところかもしれません。
中心の取り方をちょっとアドバイス。
キルティングは久しぶりとの事。
わからなくなったら、ご連絡ください。
レッスン、お疲れ様でした。
もう年末年始のご案内をしなければならない
時期になりました。
12月のレッスン可能日は以下の通りです。
他の日をご希望の場合は、ご相談ください。
また、可能日となっていても、レッスンを
お受付できなくなる場合もございます。
事前にレッスンご予約のご連絡をいただきますよう
お願い致します。
尚、年末年始のお休みは12/28~1/4迄です。
Hさんのレッスンです。
前回、キットのご注文の為、教室に来てくださって
デザインは、ヘリコニアで行くことを決めたのですが
アルミばね口にするか、普通のショルダーにするか…。
お家に帰って悩んで悩んで…。
アルミばね口ショルダーのご注文となりました。
とは言え、まずはアップリケ。
配置を確認して、モチーフを一つずつ
アップリケしていきます。
私も手帳カバーの見本のアップリケをしていましたから
二人でお話ししながら、チクチク。
鋭角なとんがりの多いヘリコニア。
口頭でとんがりの処理は伝えましたが
上手に出来ない、等ありましたらご連絡ください。
ご相談に乗りますよ~。
レッスンお疲れ様でした。